古代より「印鑑」は、自らの証であった。

メソポタミアのくさび文字
メソポタミアのくさび文字

新石器時代から金属器時代への過渡期に、すなわち紀元前5500年頃に、メソポタミアからイラン高原にかけて原始的な印鑑が使われ始めたといわれています。


昔から象牙は使われてきた
昔から象牙は使われてきた

古代人は小さな綺麗な石に穴をあけてネックレスとして用いており、この石に神聖な記号を刻むことによって呪術的なお守りとしていました。そして、この石を粘土に押しつけて所有物の区別をしたそうです。
すなわち、スタンプ型印鑑が用いられていたのです。後に印鑑の材料は、石、金属、木、貝殻、象牙などを素材として個々の「印鑑」を彫り、自らの証として用いました。

 

指輪印鑑(画像は現代のもの)
指輪印鑑(画像は現代のもの)

 

その後、紀元前3300年頃、シュメール人によって円筒状の印鑑が発明されました。円筒状印鑑の表面には国王や神話などが刻まれており、連続して印影を押せるので封印には便利でした。円筒状印鑑は次第にかたちを変えて、樽形となり、穴をあけて指にはめるようになります。これが、指輪型印鑑のはじまりです。